ジュンちやんの船

これが今回ジュンちゃんが乗って行く艇です
バンデシュタット設計 名古屋の三河ヨットで建造したしっかりした30F艇です
クリエイションからのプレゼント、純ちやん曰くクリエイションの粗大ゴミをプレゼントです

1番初めの作業は船内チェーンプレート取り付けのバルクヘッド(中央白いヶ所)の補強作業です
FRP両側5層ずつ補強しました(1番大事な所です)
純ちゃん曰くバルクヘッド補強をした以上に精神的に信頼感を高める作業です

スカイライトハッチ交換(アクリル板劣化の為)
両サイドのアクリル製窓も交換

ハードドジャー(無くてはならないもの)
黄色はペンキを塗ったのではなく コンパネで作った為コンパネの色なんです
ただの手抜き作業です
パンチョ
アルバトロサー
和歌山城見学
カバー止め金具の補修
台湾旅行

先週奥さんと台湾観光に行ってまいりました
ここが台北の故宮博物院 展示中の 白菜 カク煮 を見ましたよ
感想文(白菜も豚のカク煮も小さいですね)
残念ですが院内は写真撮影禁止です
あまりにも人がいっぱいなので 最上階のレストランで奥さんとお茶を飲んでおりました

ここは九処ヘ 古い街並みが見せ場です
怪しい建物は千と千尋の神隠しに出てくる巨大な湯屋「油屋」のモデルになった建屋です
雨の夜の観光となりましたが 九処ヘはなかなか良い雰囲気でした

高雄の蓮池です
左の龍の口から入って 右の虎の口から出てきます
ちなみに私は辰年 奥様は虎年生まれです

ここは台中のお寺です
台湾の人は布袋さんが好きですね とてもりっぱな布袋さんでした
毎朝家を出て行く時に頭をなでると毛が無い(怪我をしない、家内安全)
後ろにいらした日本の方が説明してくれました
何故か奥さんが私の頭をなぜていました

ホテルの入口に揚げてる旗です
台湾の造船所に行く時に御客さんにいつも聞かれますが
台湾てどんな国 ⇒ この旗のようです
べりー簡単 何でも有り 合理的 自分勝手
とてもハッピーな国です
Welcome to Taiwan

ここは台北 点心料理で有名なティンタイホン(難しい漢字で書けません)
噂の小籠包はやっぱり美味しかったです
でも外で20分待ち
食べるのに15分 食べた感じがしませんでした
これから101に上がり夜景を見て
夜市に行きます
台湾の夜はとても長いですよ
楽しい台湾観光でした
パンチョ