いつもヤードで御世話になってます ホークリフトです別にあだ名 も名前もございませんが
目立たずヤードの隅にいじけず居てはります
年末にあんまり汚いので洗ってやったのですが あまり変わり映えもせず 少しかわいそうなので
新春を迎え お化粧直しで 塗装をすることにいたしました
去年洗った時間の半分で塗装終了
こっれやったら初めから塗装をしてやれば良かったですね
今年もう1年ガンバッテや
パンチョ
トランサムのニス塗り替え作業です
これから船名をはがしてからベーパーでニスをはがしてゆきます
#40のペーパーで3日間かかってニスをはがし終えましたが
このニスは なかなかの強敵でした
トランサムチークは#40から #80 #180 #240 最終#320のペイパーでニスを落としました
ニス厚塗りの前に 下地を慣らす為にシンナーを50%増量したニスを塗装します
そして塗装後に出てくる木肌気泡を#320のペーパーでかるく慣らして行きます
写真はニスの下地が仕上がって 4回目のニスをスプレーガンで塗装を終えたところです
#320のペーパーで面出し作業です
この後 4回塗装後 もう一度#320のペーパーで磨きます
ニスを塗装して ペーパーで磨くのを何回も繰り返えします
ここが辛抱のしどころです
塗装は下地しだい 下地作りは疲れます 夜遊びより疲れます
塗装終了です 合計21回塗料を塗装いたしました
天候に恵まれませんでしたが 凄く良い出来映えでしょ
今年の夏はサングラスをかけないとこのトランサムを見れませんよ
船名を貼って 完成です
パンチョ
今年も寒いけど言ってきました えべっさん
皆の分もお参りしてきたからね きっと今年は皆も儲かりまっせ
クリエイションの笹飾りは沢山お金を集めるように 熊手にしました
パンチョ
年末にかたずけたのですが何故かパンチョ ドックヤードがお正月休みに店開きです
派手に広げていますが
ビールの空き缶の数が私の夢の艇の数です
沢山出来たでしょう
どれも甲乙つけられない出来映えです
Lucky 7
ジャマイカのココナッツボートのイメージです
トランサムを少し絞りすぎかな
今回 あなたがお気に入りの一艇になりました
パンチョ