帆船(みらいへ)に合いました
久しぶりの船底塗装
極寒になるとバーベキューが食べられるわけ

NewYear BigSaie
大商談会 ただ今 極限の寒さに負け 終了いたしました
ただただひたすらに 寒いですね

でも 沢山売れましたよ
お船じゃなく 在庫品が
今日来られたお客様はメチヤ得です
売れちゃいましたシール 沢山貼ってあるでしょう

例えばアウトリガー
半値 8掛け
ココまで引くのかと お思いでしょう
あと2割引いたら タダになる 凄安すでしょう
でもあの電動便器にはモーターが無いのですが
何故か売れました
イスにもならないと思うのですが
きっと 3日間はクリエイションの話題になる事でしょう

今回 沖縄からはネットでライフラフトの注文問合せ(送料を確認中)
トーイン ビスケットは電話で注文
クリエイションはお客様のお望みであらば どんなスタイルでもOK 凄いでしょう
全ては お客様に船を買っていただく為に
今回の物販は 在庫処分の為 品物に係らず基本は1品価格千円でした
総売上価格は約3万円となり懐がホクホクです
この基金で来週は
皆で大バーベキューパーティーをいたします
ご来場の皆様 沢山のお買い上げ有難うございました
スタッフ一同より 心を込めて お礼
ゴッチャンでした
パンチョ

カロライナ57のFB階段の増設工事です
私の担当は開口部デッキの修復です
今日はデッキチーク張りの説明をいたしましょう

使用するチーク材は 100㎜×100㎜×1000㎜ さて問題ですこのチーク材のお値段はいくらでしょうか
正解は ⇒ けっこう高いです
開口部の床板に加工します
これから 裁断
正目 板目どちらにも気取りは出来ますが
床板なので 板目で気取りをいたします

下地を整える為に 張ってある不要なチーク材を撤去
地味な仕事ですが
一番大事な要点で 一番しんどい作業です
さら地に型取りが始まりました

どんどん外淵わくの型取りをして行きます
しんどいように見えますが
本当は一番楽しい工程です

型取り後 バテンチークを
シリコン剤で圧着しています

圧着後デッキチークの目地埋めにコウキング材を打ったところです

最終工程のデッキサンディング
仕上のサンディングは
#180ペイパーで仕上げます

チークデッキは仕上がりました
作業自体は簡単な作業ですが
ほこりの養生 家具の保護
お掃除など作業を進めるにあたり
沢山の作業量が発生
延べの時間が沢山かかります
これからの課題でしょうネ
良いものを
早く
安く
創る為に
パンチョ