大掃除ー2
メリークリスマス
オーシャン34のビルジ

エンジンルームの掃除を始めました
OILとゴミと海水とエンジンクーラント液とシャワー排水が混ざり合い
伊豆諸島のクサヤか琵琶湖の鮒ずしか
小生世界が狭いもんで これぐらいしか 世の中のくさいもんを知りません
この世の物とは思われぬ異臭を放ち 人類は愚か 地球を狙う暗黒帝国の侵入を拒む
とっても汚いエンジンルーム
このエンジンルームの掃除をするなんて
前世はきっと私は悪物だったんですね

如何です奇麗でしょう
写真写りが悪いけど
これでも結構奇麗んですよ
少し時間をおいてから もう一度お掃除をいたします

エンジンも奇麗にしましょう
シャビを落として脱脂の為にスチームで洗います

エンジンを養生して塗装をいたします

塗装を済ませた左舷エンジンです
これもまた写真写りが悪いです
お見合い結婚には向かない船ですネ
右舷エンジンは修理の為に
お医者さんの所に行ってます
早く帰ってきてください
パンチョ
サービスヤード増設
オーシャン 34上架する

オーシャン34を上架するために曳航されてサービスヤードに向かいます
今日は寒い西高東低の気圧配置も緩んで暖かい日になりそうです
やはり 待てば海路の日よりかな 良い1日になりそうです

ヤードで無事に上架 修平さんがスリングベルトをばらしています

どうも今日は天気だけが良い日です
しっかりと船底にしがみついた伊勢産のカキは凄い
高圧ポンプにもびくともしません
今日は最悪の1日となりそうです

スポーツッシャーマンの中では かずの少ないクラシカルなタイプで
船内のレイアウトにも同サイズ艇に比べるとかなりゆとりが有り
広いサロンはファミリーユーズにも応えられます
今回オーシャン34レストアのテーマはクラッシック&モダン
明るいイメージで内外装の改装をを進めて行こうと思います
楽しみにしていて下さい
パンチョ
オケラ号ホームポートに帰る
オーシャン34レストア作業
ここは台南

大阪の誇る最強のLCCピーチでこれから台湾に行ってきます

ここは台南 ミシュランガイドに載る小籠包のお店
台南では有名ですが普通の普通のお店です
玄関上の赤い看板の左側にミシュランマークが見えますか

これがうわさの小籠包です
全部で8枚食べました(みんなで食べました)
小籠包とっても美味しかったです
この後の春巻きがとてもおいしかったですですよ
薄い衣でサクッと揚げて 衣の中には
シャキシャキ野菜が少し控えめな量なのですが
存在感が有りました 見た目は普通の春巻きSpring Rull なんですが
食べないと分かりませんですね
以上食レポでした
美味しくて写真を撮り忘れました

通けて食レポ 台湾の方は鍋料理がとてもお好きで
これは火鍋と言います お客さんがスープの味付けで喧嘩をしないように鍋を仕切ってます
赤色スープはとても辛いです
白色スープは甘いです
辛いのは苦手なのですが 頑張って赤色を少しいただきました
私は辛くて味は分かりませんが 翌朝のトイレが血便で赤色でした
朝食にミルクティーのタピオカを飲んだので
トイレに行くと白便で めでたく快腸です
下ネタですみません

我々は今回 慰安旅行に来たわけでわございません
ニューボートのメス型確認と 船内レイアウトの打ち合わせのために
オーナ様に時間を取っていただき造船所にやって来たのです
打ち合わせの風景です
ボートを作ってあなたも台湾に来ませんか
WELCOM TAWAN
パンチョ